当ページのリンクには広告が含まれています。

NFTを購入したいけど、その前にメタマスクを登録しないといけないんだけど
難しそうなんだよぉぉぉ

メタマスクの登録は簡単ですよ!
これから紹介する通りに登録すれば大丈夫ですよ!
今回はNFTに購入するために必要なメタマスクの登録方法を紹介しますね!
登録は画像を使って解説しますね!

仮想通貨と購入したNFTの財布としての役割を持ちます。
メタマスク内では仮想通貨を購入することができないので、別に口座を開設しないといけないのでご注意ください!
今回はスマホから登録する人が多いかと思いますので、スマホ版で紹介いたします。
PC版でもやることは同じなので画面のサイズの問題ぐらいなのでご安心ください。
メタマスクを利用するタイミングとしては、NFTなどを購入する時にしようする財布になります。
そのため、通貨を銀行から財布へ送金して、財布からNFT等を購入する流れになります。

メタマスクのアプリをDLします

メタマスクのアプリを開いて、「新規ウォレットを作成」をタップ

設定の変更などするときに使用しますので、忘れないように気をつけよう!

これからリカバリーフレーズといった、絶対に忘れてはいけないフレーズを設定して行きます


これから表示されるフレーズは誰にも開示してはいけません。
もしバレてしまうとメタマスク内の通過やNFTなど全て抜かれてしまう可能性があります。
そのため必ず自分だけがわかる保管をしましょう!

12個のフレーズが表示されます。
各フレーズに番号が振られているので、その順番で覚える必要があります。
そのため、1〜12番の順にメモするようにしましょう!

並べたら「バックアップの完了」をタップ


この画面になったら少し待ちましょう!
すぐに次の画面に移りますよ

この画面になれば登録完了です!

お疲れ様でした!
登録自体は簡単でサクッとできますね!

リカバリーフレーズだけは絶対に人に教えない。
そして無くさないように保管しておこう!

メタマスク内では通過を購入することができないので、必ず口座が必要です。
まだどこも開設していない場合はこの機会に一緒に開設しちゃいましょう!
口座もタイミングによっては開設完了まで時間が必要になるので早めの行動がオススメです!
bitFlyerがオススメです

メタマスクへ送金する時に手数料は掛かりますが、送金最低単価が0.001ETHと低い水準で対応してくれているので
慣れない方にオススメしています。
1円から購入可能な bitFlyerの口座開設について紹介!【全4ステップで完了】

NFTについて触れていくと専門用語がいっぱいあります
基本的な用語についてまとめました!
