〜運用実績報告〜ビットコインを毎日100円購入【1ヶ月目】

こんな人にオススメ記事!

・仮想通貨に興味がある方

・投資に触れてみたい方

・お金について好きな方

・少額で積立てを考えている方

概要

ブログ開設と共に毎日100円をビットコインに投資を始めました。

投資してから1ヶ月が経ちましたので、報告させていただきます。

まずは簡単に概要を書いておきます!

概要

投資開始日:2022年2月9日〜

積立て通貨:ビットコイン

積立て額:毎日100円

積立て先:bitFlyer(ビットフライヤー)

今月は1ヶ月目であり2月1日からできていないので本来より少ない投資額になります。(2/9から積立開始)

毎日100円の投資で感じた点

・マイナス評価になってもダメージが少ない

・毎日のコンビニ代を投資に回そうと思える

・コンビニで使う100円・ビットコインに使う100円でも価値の感じ方が全然違いました。

収益報告と原因分析

収益報告

ビットフライヤーで積立報告致します!

2月9日〜2月28日(計20日) 22時頃時点

1BIT=4,388,694円

投資額 2,000円

評価額 1,825円

損益額 −175円

結果はマイナスでした。。

原因と分析

結論からロシアとウクラインの問題かなと思います。

急落が起きたのは2月20日過ぎてから徐々に始まりました。

この頃にニュースではロシアとウクライナの話が上がっており、不安より売る人が増えたため価格の下落が始まったと感じました。

ただ、この記事を書いたのは3月1日になりますが、現在のビットコインの価格が500万円近くまで高騰しております。

この原因はよくわかっておりませんが、ウクライナの通貨「フリヴニャ」の価値が下がったことで現地ではビットコインなど仮想通貨を使用してレンタカーや買い物をしていると情報があります。

またウクライナ政府でもビットコインでの寄付もしており、そのようなところから価格高騰が起きているのかもしれません。

ビットコインでの寄付の場合、ウクライナ政府に直接送金できるので安く、早く提供ができメリットが大きいです。

ダテさん
ダテさん

戦争は良くないですが、起きたときに貨幣の価値が落ちる可能性がある中、ビットコインはそこまで急落することはないと思っているので、持っておくのいいかもしれませんね!

もう一つはロシアの送金規制によるビットコインの価値の高騰。

戦争によってロシアの送金規制が掛かり、やりとりができなくなりました。

そのため外部からお金を集めることができなくなったため、ビットコインにシフトチェンジしている可能性があります。

ビットコインのシステムだけをみた場合、このような事態にも対応できるとなると

保険としてビットコインを保有する人も現れ、今後もどんどん価格が上がっていくと思います。

Coincheckの口座開設に進み➡︎

ビットコインの買い方

ビットコインを買う場所はCoincheckかbitFlyerがオススメです。

Coincheck

最低月1万円から積立てが可能。

取引所での手数料は無料(スプレッドは掛かります)

ガスや電気をビットコインで使える・貯まります

こんな人にオススメ!

自動積立が可能なため、時間がない人には向いています!

Coincheckの口座開設に進み➡︎

bitFlyer

最低1円から積立てが可能。

取引所での手数料は無料(スプレッドは掛かります)

クイック本人確認の利用で、オンラインで本人確認が完結し最短即日で取引開始できます!

こんな人にオススメ!

最低1円から積立てができるので、仮想通貨を少しずつ積立をしていきたい方に向いています!

bitFlyerの口座開設に進みます➡︎

いかがでしたか?

今後も毎月報告をしていきたいと思います。

少しでも興味を持っっていただけましたらTwitterでも更新しておりますので良ければフォローしてください!

当ブログにTwitterアカウントのリンクもありますので、そちらから飛んで頂ければと思います!